fc2ブログ

林檎の宴

初心者Imac使いの日々を綴るブログ

iPod touch/iPhoneでiTunesを遠隔操作--アップル、専用アプリを開発か

2008/06/30 Mon [Edit]

iPod touch/iPhoneでiTunesを遠隔操作--アップル、専用アプリを開発か CNET Japan

AppleRemoteの代わり?ができるのと、
Wi-Fiが使えるところなら、どこからでも自宅のiTunesと同期が取れるということでしょうか。
App Storeで無料配布だそうです。
スポンサーサイト



EURO2008 決勝

2008/06/30 Mon [Edit]

スペイン1-0ドイツ
スペイン、待ちわびた2度目の戴冠
ラームの弱点の守備を突いたフェルナンド・トーレスの見事なゴール。レーマンもちょっと中途半端だった。ゲームはほぼスペインのペース。ポドルスキーもシュバインシュタイガーもほとんど目立たなかった。準々決勝のイタリア戦以外はほぼ完勝のスペイン。見事な優勝。

iPhone 覚え書き

2008/06/29 Sun [Edit]

iPhone
          画像はhttp://www.apple.com/jp/から

以下のiPhoneならではの事情を許容できるのなら、
きっと素晴らしいiPhone体験が待っているんでしょうね。

・ストラップホールは無い
・SDカードなどのメモリーカードスロットは無い
・片手での操作は難しい
・バッテリー交換ができない
   (ショップではたぶんできるでしょう)
・Webブラウズを使い倒す場合は外部バッテリーが必要かも
・ワンセグ見られない。
・おサイフケータイ機能は無い。
・赤外線通信できない。
・PCが無いと使えない。(iTunesとの接続が必要)
・最低月額7,280円の定額プランに強制加入(別途音声通話料がかかる)
・メールもWebブラウズもGPS機能もYouTubeなども
 大量のパケット通信が予想されるため、
 よくありがちな2段階制定額プランなどは有名無実
・新スーパーボーナス(24回分割払い)で購入する場合の負担額
 <8GBモデル(ブラック)>
  月々960円×24カ月 =23,040円
 <16GBモデル(ブラックまたはホワイト)>
  月々1,440円×24カ月 =34,560円
・ソフトバンクの3G回線にかかる負担は未知数。
 時間あたりのパケット数に制限があるかは不明。
・専用のSIMとなる。
 従って、ショップなどでのデータ移送サービスは無い(たぶん)
 あらかじめPCに保存しておいてiTunes経由で転送することとなる。
・MobileMeは端末間の同期やオンラインストレージを
 必要としている場合には魅力かも。ただし、年間9800円なり。
・App storeから様々なアプリケーションをダウンロードできることとなるが、
 無料ものがどれだけ出てくるのか、有料ものの値段はどれくらいかは、
 まだ不明。

euro2008 準決勝 スペインvsロシア

2008/06/28 Sat [Edit]

スペイン3-0ロシア
スペイン快勝、24年ぶりに決勝進出
圧倒的なスペインペース。ロシアの流れになった時間帯は無し。
準決勝でこれほどの一方的な展開は珍しいですね。
スウェーデンもオランダさえも切り裂いてきたロシア。
ただ、スペインにはグループリーグ初戦とこの準決勝含め2戦とも、
完膚なきまでに叩きのめされましたね。
スウェーデン、オランダ戦であれほど輝いていたアルシャフィンはまったく目立たず、
トップスピードでボールを受けられない。
左サイドで意外と目立っていたジルコフも、今日は完全にセルヒオ・ラモスに格の違いを見せ付けられた。
ここを押さえられてはロシアの攻撃は機能せず。
ヒディングもマジックのしようがなかった。
セスク、シャビ・アロンソ、グイサが控えで途中から出てくるスペイン。
層の厚さはドイツより一枚も二枚も上。
決勝は、ドイツはポドルスキー、シュバインシュタイガーのカウンターがハマるか、
セットプレーを生かすか。
対するスペインは今まで同様華麗なパスサッカーでゴールをこじ開けるか。
流れを変えられる選手がいるぶん、スペイン有利か。

ジョブズ氏引退後のアップルを考える

2008/06/28 Sat [Edit]

ジョブズ氏引退後のアップルを考える CNET Japan
何かと健康問題が取りざたされるSteve Jobs。
いつかは訪れるSteve Jobs引退。
その後のappleはどうなっちゃうんでしょうか。すこし心配ですね。

Spaces

2008/06/28 Sat [Edit]

Spacesを使うと、ウィンドウをグループにまとめて、デスクトップを整理できます。
デスクトップを最大16スペースまで増やせます。
spaces

アプリケーション毎に起動するスペースを指定でき、
1つのデスクトップでウィンドウが乱雑に並ぶのを防いで、
各スペースごとに整理することが可能です。
特定のアプリを全てのスペースで起動することも可能。
spaces 2

私は、スティッキーズ(メモアプリ)やFinderはすべてのスペースで起動するように
設定しています。
使い方によっては大変便利。
Spacesの画面で各ウィンドウをドラッグ&ドロップで
スペース間を自由に移動させることが可能。
cキーで各スペースに散らばったウィンドウをスペース1に集約させることも可能。

euro2008 準決勝 ドイツ対トルコ

2008/06/26 Thu [Edit]

ドイツ3-2トルコ
ドイツがトルコに競り勝ち決勝進出
いやいや、意外に接戦だったようです。
「ようです」と言うのは、
この試合ももちろんwowowの録画予約をしていたのですが、
昨日の夜中は録画し忘れ、今日の夕方の再放送は、なんとマンションの共有BSアンテナが壊れたらしく、録画されていませんでした。。。
まだ準決勝も決勝も残ってるのに、なんてタイミングで壊れてくれるんだ。
いつ直るかもわからないし、もうサイアクです。
幸い今夜のスペイン対ロシアは地上波デジタルで放送あるので、なんとかことなきを得ますが。
もちろん決勝も放送してくださいよ、TBSさん。

Macのアニメーション

2008/06/26 Thu [Edit]

Dockに収納

”FirefoxのウィンドウをDockに収納する図”
うにゅーっと吸い込まれていきます。
Dockに収納するときのアニメーションはこの”ジニーエフェクト”と、
スケールエフェクト
”スケールエフェクト”があります。これはウィンドウが徐々に小さくなりながら吸い込まれていきます。
もうひとつ。
kemuri

Dockからアイコンを消したときの図。煙のように消えていきます。
アニメーションひとつ取っても遊び心があります。

3G iPhoneを考える:3G対応で気になる電池の持ち

2008/06/25 Wed [Edit]

3G iPhoneを考える:3G対応で気になる電池の持ち ZDNet Japan

iPhoneの仕様では

連続通話時間 :
3G: 最大5時間
2G: 最大10時間

連続待受時間:最大300時間

インターネット利用時:
3G: 最大5時間
Wi-Fi: 最大6時間

ビデオ再生: 最大7時間

オーディオ再生: 最大24時間

となっています。
画面がデカイ割には、連続通話時間、待ち受け時間としたら、
他の一般的な携帯と何ら変わらないですね。
Safariでがんがんネット閲覧したり、ビデオ再生とかしまくると、
すぐ切れますね。
普通の携帯だとありえないですが、毎日充電が当たり前になるんでしょうか。
インターネット利用時: 3G: 最大5時間ってのはどうなんでしょうか。
がんがん使っても丸一日保てばとりあえずは実用的と言えると思うので、まあ合格なんでしょうね。

euro2008 準決勝 ドイツ対トルコ 直前情報

2008/06/25 Wed [Edit]

サッカー欧州選手権2008・準決勝、ドイツ vs トルコ戦 予想スターティングメンバー
勇ましきトルコ、ドイツ戦の準備は万端
3試合連続で劇的な逆転劇を演じてきたトルコだが、ドイツ戦は4人が出場停止処分により欠場、チェコ戦で奇跡を演じたニハト含め数人が負傷で欠場。出場可能なフィールドプレーヤーは13人のみという非常事態。一方、グループリーグ含め比較的相手に恵まれてきたドイツはほぼ万全。さすがに4度目の奇跡はおきないでしょうね。

Flashカレンダー追加!?

2008/06/25 Wed [Edit]

ブログに共有プラグインでユウさん作のFlashカレンダーを追加しようとしたときの一幕。
カレンダー1

あれれ、ダウンロードボタンが表示されません。この状態では横スクロールもできないので、どうやってもダウンロードできませんでした。
Firefox3でもほぼ同じ。
Safariよりは幾分マシですが、それでもダウンロードボタンは表示されず。
カレンダー2

途方にくれ、ためしにWinのFirefox3で試したところ、ちゃんとボタンが表示され、無事ダウンロードできました。
どうもプリセットカラーの注釈が長過ぎで、右側が切れちゃうみたいですね。何とかならないんでしょか。わたしのImacだけの問題なのか?

euro2008.comが大人気

2008/06/24 Tue [Edit]

euro2008.comが大人気
euro2008.comが今年2月の開設以来、10億を超えるページビューを記録したそうです。
そのなかの一記事。
敗戦にも胸を張るドナドーニ監督
イタリアはお世辞にもいい出来ではなかったと思いますが。
今回のイタリアは一にも二にもトーニの出来次第。
トーニへのくさび、トーニの頭に合わせる。これだけ。
調子が悪かろうが、決定的チャンスをことごとく外そうが、決して交代させられることはなく、先発をはずれることもなかった(ような気がする)。イタリアの今大会はセットプレーの得点だけ。相変わらずの堅守は垣間見えたが、それだけ。イタリアらしいと言えばイタリアらしい。「決勝トーナメントまで行けました、万歳!」レベルの国ではないだけに、これで胸を張れるのか?ドナドーニ。

iPhone 3G向けサービスの詳細について

2008/06/24 Tue [Edit]

iPhone 3G向けサービスの詳細について

料金イメージはこれ。
iphone プラン
新スーパーボーナスで購入した場合、
16GBモデルで 月々1,440円×24カ月=34,560円
しめて2年間で
keisan
なり。
これにさらに通話料もかかるでしょう。
軽くMacBook Airが買えそうですね!

因に私は今auで月額はこれ。
au

これはFirefoxで照会しましたが、auサイトのお客様サポートページはMacのSafariでは悲しいかなうまく動かないようです。WinのSafariは大丈夫なんですけどね。
これ、実は自分とかみさんの二人分の請求額なので、
つまり月額4000円いってないことになります。
夫婦そろってソフトバンクに鞍替え!って思ったところで、
到底許可は下りないでしょうね。。。


マウス

2008/06/23 Mon [Edit]

マウス

ワンボタンなはずのMacのマウス。マウスの設定を開くと、デフォルトで左右とも主ボタンになってますが、右を副ボタンに設定すれば、Winのように右クリックが可能になりました。やっぱりこのほうが便利。

EURO2008 準々決勝4

2008/06/23 Mon [Edit]

euro2008 9

(画像はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/08/から)
スペイン0(4)-0(2)イタリア
スペインがPK戦を制し準決勝進出
お互い決め手を欠いたが、120分間0-0の割にはなかなかおもしろいゲームだった。
スペインは後半から入ったセスクが何度もいいパスを出すが、イタリアは終始キエリーニの守備が光った。カンナバーロの穴を感じさせない良い選手が出てきた。イタリアはピルロの累積警告による欠場が痛かった。PK戦に終止符を打ったのもセスク。スペインは準々決勝の壁を破ったのが24年ぶり、真剣勝負でイタリアに勝ったのは80数年ぶり?PK線に勝ったのも20数年ぶり?らしい。歴史を変える勝利。

W杯アジア3次予選

2008/06/22 Sun [Edit]

日本1-0バーレーン
まあ、なんて言うか、EUROで目が肥えると、なんかやっぱりレベル低いですね。パワープレーせざるを得ないところまで追いつめられて、キーパーのミスでやっと1点取れましたって感じ。雨だからしょうがないかもしれないけど、パスミス、トラップミス、シュートミス多すぎ。最終予選は厳しいね、岡田ジャパン。

EURO2008 決勝トーナメント 3

2008/06/22 Sun [Edit]

euro2008 3

(画像はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/08/から)

ロシア3-1オランダ
ロシアがオランダの夢を粉砕
グループリーグあれだけ絶好調だったオランダがあっさり負けました。死のグループを余裕で突破したのに、思わぬところでつまずきましたね。まあ、オランダっていつもそうですけど。
ポルトガルといい、クロアチアといいオランダといい、グループリーグ好調だと、決勝トーナメントで調子落とすのかしら。
このままだとスペインも負けそう。どんどん興味のあるチームが消えていく。。。
ファンの方がいたら申し訳ないけど、間違ってもトルコvsロシアの決勝とかやめてほしいな。

ついに登場Firefox 3,最速ブラウザはどれ?

2008/06/22 Sun [Edit]

ついに登場Firefox 3,最速ブラウザはどれ?
ITproの記事から。
「Firefox 3」「Opera 9.5」「Safari 3.1」「Internet Explorer 8 Beta 1」などのパフォーマンス測定結果が載っています。最新ブラウザたちは軒並み早いみたいですね。Windows版「Safari」もついに正式版になったみたいです。文字がきれいだからWinでもSafariメインです。

ソフトウェアアップデート

2008/06/21 Sat [Edit]

up2

アップデートのアイコンが跳ねた。いっぱい来たけど、なにも考えず全部インストール。

EURO2008 決勝トーナメント 2

2008/06/21 Sat [Edit]

euro2008 2

(画像はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/08/から)

トルコ1(3)-1(1)クロアチア
トルコ、3度目の逆転劇でベスト4進出
トルコの奇跡3たび。延長後半残り1分でクロアチアの得点。トルコ万事休すかと思われたが、ロスタイムに追いつく。PKを勝ちきって準決勝進出。3試合連続で終了間際に得点するトルコの粘り、恐るべし。ただ、次戦ドイツ戦はさすがに分が悪いか。ただ前回大会のギリシャのように勢いで頂点に立つ可能性も無くはない。

iPhone 3G Countdown Widget

2008/06/21 Sat [Edit]

n-twoさんのブログblog.n-twoから
iPhone 3G Countdown Widgetをダウンロードさせていただきました。
こんな感じ。
iphone

私はいきなりキャリア変えてまで7月11日に飛びつくことはないですが、しばらくこれで楽しみます。

EURO2008 決勝トーナメント

2008/06/21 Sat [Edit]

euro2008

(画像はhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/08/から)

ドイツ3-2ポルトガル
ドイツが準決勝一番乗り
ドイツは高さを生かしセットプレーから2点。3点ともシュバインシュタイガーがからんだ。全体的な攻めとしてはポルトガルのほうが上だったが、決定力の差。見ていておもしろいのはポルトガルのサッカーの方なだけに残念。

Firefox 3

2008/06/19 Thu [Edit]

Firefox 3 Download Day に参加してダウンロードしました。
Firefox

Macで何かアプリをインストールってのは初めて。
まずはこいつをよーく見る。
firefox 2

2. までいったところでこんなアイコンが。。。
firefox 4

とりあえずダブルクリックしてみる。
3.のウィンドウが現れた。
4.の手順にしたがってアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップしてみる。
firefox 6

エイリアスってのができた。ようわからん。。。
左のデバイス欄にもFirefoxが現れた。何でしょね、これ。
このエイリアスってのを開くとようやくFirefox.appがいたので、Dockにドラッグ&ドロップ。ドラッグ&ドロップしてるだけで、何かインストールっぽくなくてなんかあっけない。
そして移行アシスタントが始まって、Safariのブックマークを移行してくれた。
firefox 3

さっそくFirefox3立ち上げてFirefox 3の灯を確認してみる。
firefox 7

こんな数字でした。

EURO2008 グループC 3回戦

2008/06/18 Wed [Edit]

イタリア2-0フランス
イタリアがフランスを沈め8強入り
フランスで唯一輝きを放っていたリベリーが前半で負傷退場、ペナルティエリアでトーニを倒したアビダルが一発レッドで退場。これではフランスに勝ち目はない。レッドカード級にはとても見えませんでしたけどね。こればっかりは判定だから。このPKをピルロが決め、後半デロッシのFKが壁にあたってゴール。2点目。これでフランス万事休す。ルーマニアがオランダに負けたため、イタリアが決勝トーナメントへ。トーニは相変わらず再三チャンスがありながら、シュートが枠に飛ばず。これをなんとかしないと決勝トーナメントは厳しいね。まあ、スペイン応援しますけど。

EURO2008 グループB 3回戦

2008/06/18 Wed [Edit]

ドイツ1-0オーストリア
バラック決勝点、ドイツが8強入り
後半フリーキックでバラックの強烈なシュートでドイツ先制。そのまま逃げ切り。
グループBはクロアチア1位、ドイツ2位で決勝トーナメントへ。
グループリーグはドイツいまいちでしたね。
クローゼもマリオゴメスもチャンスはあるんだけど決められない。
決勝トーナメントに向けてどう調整していくか。
準々決勝では、ポルトガルと対戦。ドイツにとっては正念場。
グループリーグでの調子は別として、底力ではドイツか?
クリスティアーノ・ロナウドを止められるか。準々決勝屈指の好カード。

Firefox 3 の正式リリース日 いよいよ日本時間明日

2008/06/17 Tue [Edit]

firefox

24 時間最多ダウンロードソフトとして世界記録に挑戦する Download Day 。日本だといよいよ明日。24時間ってのは世界各国それぞれの24時間ってことでしょうか。当たり前ですけど時差がありますからね。
ギネス世界記録への挑戦 より良い Web 体験を楽しもう

Win版とMac版って分かれてるでしょうね。
だとしたら両方ダウンロードするんですが、2カウントとなるんでしょうか。
同じのを何度もダウンロードしても全部カウントされるんでしょうね。

EURO2008 グループA 3回戦

2008/06/16 Mon [Edit]

トルコ3-2チェコ
トルコが劇的な逆転勝利で8強入り
トルコの劇的な逆転勝利。これだからサッカーは面白い。
後半開始直後と後半残り15分以外は完全にチェコペース。
残り15分まででトルコ2-0チェコ。
チェコの3点目かと思われたシュートがポストにはじかれてから流れが変わる。
アルダのゴールで2-1。残り5分でトルコの右クロスを名手チェフが痛恨の落球。ニハトが詰めて同点。たて続けに(オフサイド気味だったが)、ニハトが3点目。ロスタイム、トルコのGKが一発レッドで退場。3人交代を終えていたトルコはDFがキーパーに。それでも逃げ切った。
展開的には今大会で一番面白い試合だった。
トルコがチェコに勝ったのは50年ぶりだそうな。

Winとの共有

2008/06/16 Mon [Edit]

うちはマンションの光回線でブロードバンドルーターを介して各部屋にLAN回線が引かれている。うちには6年前のFM-Vと3年前のDELLのPC、そして今回のImacの計3台。もともとWinPC同士はデフォルトのワークグループで共有フォルダの設定をしておくだけで、共有には成功していました。そこでImac。普通にWinPCを認識して、共有欄が現れた。
共有



EURO2008 グループB 2回戦 

2008/06/16 Mon [Edit]

クロアチア2-1ドイツ
順当だとドイツかと思われたが、ところがどっこい、モドリッチ、クラニチャールを基点とした攻め、前線オリッチの献身的な守備と、とにかくクロアチアの運動量が勝った。前半左クロスからスルナがDFの影から飛び出し1点目、後半、右クロスがポドルスキにあたりキーパー、レーマンが逆をつかれポストに跳ね返ったところをオリッチが押し込んで2点目。ドイツはポドルスキが1点返すのがやっと。後半ロスタイム、シュバインシュタイガーが一発レッドで退場などフラストレーション溜まる。
EURO1996 準々決勝ドイツ2-1クロアチア
W杯1998 準々決勝クロアチア3-0ドイツ
すべて退場者を出す因縁の対決。
クロアチアが3位となったW杯1998衝撃の3-0以来のクロアチアの勝利。
ちなみにW杯1998は、クロアチア(ユーゴから独立後、初出場)と日本(もちろん初出場)は同組で、たしかスーケルの得点でクロアチア1-0日本だったような。アルゼンチン戦はバティストゥータに決められたし、ビッグネームの洗礼を受けた当時を思い出す。もう10年も前ですね。

コマンド+タブ

2008/06/15 Sun [Edit]

Winではalt+tabでできるアプリケーションの切り替え。
Macではcommand+tabでした。
当たり前だけど、スペーシーズで別スペースで立ち上がっているアプリケーションは、もちろんそのスペースに移動しますね。
コマンドタブ


このcommand+tabのスクリーンショットに使用したアプリケーションはこれ↓
グラブ2

このグラブにタイマー機能ってのがあって10秒後の画面全体をスクリーンキャプチャしてくれる。この機能を使用して撮影しました。
グラブ1

逆にWinではalt+tab状態のスクリーンショットの撮り方はわかりませんでした。
Top
林檎の宴
Next
Older Entries

プロフィール

inoken

Author:inoken
iMac20インチ: 2.4GHz

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

FC2カウンター

最近のトラックバック

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

最近のコメント

iPod touch

Apple-Style Plus

ApplePeople

iTunes Store

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

最近の記事

タグクラウド

リンク

カテゴリー

ブログ内検索

Apple Store トップページランキング

月別アーカイブ

App Store