目的の駅に近づくと起こしてくれる 「iNap」
2008/09/20 Sat [Edit]
目的の駅に近づくと起こしてくれる 「iNap」
有料ではありますが、これは、けっこう寝過ごすiPhoneユーザーには神アプリか・・?
ただ、「電車に乗ったら”Wake me up”をオンにします。」これは電車に乗ってからじゃないとオンにできないということでしょうか。だとしたら、泥酔状態とかだと価値がないかもですね。

有料ではありますが、これは、けっこう寝過ごすiPhoneユーザーには神アプリか・・?
ただ、「電車に乗ったら”Wake me up”をオンにします。」これは電車に乗ってからじゃないとオンにできないということでしょうか。だとしたら、泥酔状態とかだと価値がないかもですね。

スポンサーサイト
MSの新キャンペーン「壁のない世界」は成功するか
2008/09/20 Sat [Edit]
これが「I'm a pc」のCMらしいが、何をアピールしているのかよくわからない。ビル・ゲイツが出てくることと、最後にWindowロゴが出てくることで「あぁMicrosoftのCMか」とわかるくらい。以下のMacのCMシリーズを知っている人は、「これに対抗したCMみたいだな」ということはわかるだろう。
以下、ITmedia AnchorDeskの引用。
Mac OS X 10.5.6でBlu-rayサポート?
2008/09/20 Sat [Edit]

ケビン・ローズ氏の話として、Mac OS X 10.5.6でBlu-rayがサポートされると予想しています。これにより、Blu-rayドライブのMacへの搭載や、iLifeアプリにおけるBlu-rayフォーマットのサポートなどの道が開けるとしています。また、Mac OS X 10.5.6はMacworld San Francisco 2009まで明らかにはならないだろう、とも伝えています。
『iPhone』がアジア市場で苦戦する理由
2008/09/20 Sat [Edit]
『iPhone』がアジア市場で苦戦する理由:中国には「闇市場」も
またまたいつもの台数の話題である。
日本の話はいつものこと、
インドでは、3Gネットワークがないことと、価格が高すぎて苦戦している模様、
中国ではキャリアとの交渉がそもそもまとまっておらず、勝手にアンロックされたiPhoneが出回る大規模な闇市場があるとのこと。
さらに、この記事にはないが、韓国では、法律によりWIPI(無線インターネットプラットホーム)というソフトウェアが入っていないと国内販売ができないみたい。「韓国にiPhoneとNOKIAフォンがないワケ」(これはiPhoneに限った話ではないが)
ただ、Appleが各国のニーズに応じた端末を投入する事はまずないでしょうね。世界的に大苦戦と判断すれば動くんでしょうか・・・?
またまたいつもの台数の話題である。
日本の話はいつものこと、
インドでは、3Gネットワークがないことと、価格が高すぎて苦戦している模様、
中国ではキャリアとの交渉がそもそもまとまっておらず、勝手にアンロックされたiPhoneが出回る大規模な闇市場があるとのこと。
さらに、この記事にはないが、韓国では、法律によりWIPI(無線インターネットプラットホーム)というソフトウェアが入っていないと国内販売ができないみたい。「韓国にiPhoneとNOKIAフォンがないワケ」(これはiPhoneに限った話ではないが)
ただ、Appleが各国のニーズに応じた端末を投入する事はまずないでしょうね。世界的に大苦戦と判断すれば動くんでしょうか・・・?